牡蠣の食中毒について! 【広島かきかき鮮魚村】
牡蠣(かき)の食中毒について!
生牡蠣
   - お客様マイページ - 利用可能ポイント、購入履歴が観覧できます ⇒
   - メニューボタン - 下のボタンを押すと各メニューページを表示します  
牡蠣、トップページ 牡蠣お取り寄せ! 商品一覧 広島牡蠣、産地直送、お取り寄せ! お支払 広島牡蠣、産地直送、お取り寄せ! 広島牡蠣、産地直送で販売!買い物カゴを見る 広島かき、産地直送、お取り寄せ!
広島牡蠣 まるた海産販売ページ 広島牡蠣 テツマル海産販売ページ 江田島産一粒かき小町ひとつぶくん販売ページ 広島かきかき鮮魚村 イベント情報ページ 広島牡蠣、産地直送、お取り寄せ!
広島牡蠣 牡蠣の生産量日本一 江田島市 牡蠣の母なる海で牡蠣養殖450年の味を受継ぐ広島牡蠣
牡蠣
支払方法_代金引換 銀行振込 郵便振替 クレジットカード
 
お問合せはメールでお願いいたします! メールお問い合せ
 ※ 屋外作業が多いため、電話をお受けできないことご了承くださいませm(_ _)m
ヤマト運輸 コレクトサービス 送料 クール宅急便 950円〜
 
牡蠣餃子 牡蠣フライ販売ページはこちら!
 
広島牡蠣生産者 下前清弘
 
広島牡蠣生産者 野村哲夫
 
広島かきかき鮮魚村の牡蠣が「自休自足 2011年冬号」で紹介されました!
 
 
日テレ「Oha!4 NEWS LIVE」牡蠣餃子が紹介! H22.11.19放送
 
殻つき牡蠣は大粒の【ひとつぶくん】 完売!
 
広島かきかき鮮魚村 新サイトはこちらへ!
 
牡蠣と新型インフルエンザのページを追加しました!
 

牡蠣餃子が「イブニングふぉー」で紹介されました!

      (平成21年2月23日放送 RCCテレビ)

 
広島かきかき鮮魚村の牡蠣が「クイズ ガリベン!」に出ました!
   (平成20年11月22日放送 テレビ朝日)
江田島産 生牡蠣 生かき
 
ひとつぶくんが「ブラックバラエティ」に登場!
(平成20年11月23日放送 日本テレビ)
 
G8議長接待に「ひとつぶくん」がつかわれました!
        (平成20年9月5日中国新聞)
江田島市 生牡蠣
 
食のブランドニッポン2007 ―世界に誇れる日本の食―
での試食&交流会で使用されました!
 
元K1格闘家 須藤元気さんが広島かきかき鮮魚村へ!
    (平成19年11月26日訪問) 【田舎に泊まろう!】テレビ東京 12月30日放送 中国地方1月27日放送
  生牡蠣 口コミ   
 
Jステーションで紹介されました! ひとつぶくん販売ページはこちら
     (平成19年7月9日放送)
生牡蠣 販売     生牡蠣 販売
 
    NHK岡山の番組で使っていただきました!
      (平成19年12月7日放送)
広島牡蠣の販売 広島県の牡蠣の種は、ほとんどが江田島市でつくられています。
   ※画像はTV局の方から許可をいただいております!
 
前回のノロウイルス被害は牡蠣の食中毒ではなく
主に人から人へ感染する GII/4 という遺伝子型の
ウイルス 感染が中心になっていました!
 
 
 牡蠣の食中毒

牡蠣の食中毒の原因

日本では小型球状ウイルス群SRSV(Small Round Structured Virus)とも呼ばれていたノロウイルスが 小腸で増殖する感染性胃腸炎を牡蠣の食中毒と言っています。
潜伏時間は12〜72時間(平均1〜2日) 腹痛、吐き気、おう吐、下痢、発熱があります。 通常3日以内で回復します。
ノロウイルスは冬期(11月―3月)に多く発生し、ウィルスが牡蠣などの中腸腺に蓄積されています。牡蠣は海中においてエラで呼吸する時に、プランクトンと一緒にノロウイルスを吸い込み、中腸腺に運び込んでノロウイルスを蓄積すると考えられています。
ノロウイルスは牡蠣の中では増えません。つまり牡蠣 によるノロウイルス食中毒防止には、牡蠣の鮮度は関係ありません。その牡蠣がノロウイルスを持っているかどうかなのです。どこで採れた牡蠣か、採れた時期が重要になります。生食は、とてもリスクを伴う食べ方なのです。
広島県では、これに関する条例があり、生食可能な指定海域が決められているのです。塩分濃度の濃さ、雑菌や大腸菌の低さ(大腸菌群70以下/100mlの海域)等生食用の厳し
い審査基準を無条件でクリアした広島県の指定海域を清浄海域と呼ばれています。


易感染性宿主

感染症にかかりやすく、かかると症状が重くなりやすい人々を易感染性宿主といいます。
子供や高齢者、肝臓病、糖尿病、胃の病気などがある人は脱水症状を起こし、症状が重くなることがあります。


ノロウイルス_SRSV(小型球状ウイルス群)

ノロウイルスは潜伏時間は12〜72時間で、下痢、吐き気、腹痛、発熱(38℃以下)が主症状。通常3日以内で回復します。牡蠣の食中毒は感染しても全員が発症するわけではなく、発症しても風邪様の症状ですむ人もいます。 体調の良くない人、過労の人や乳幼児では数百個程度のウイルスを摂取することで発症します。


ノロウイルスの主な種類

NV/68ノーウォークウイルス(一般的なノロウイルス)
・VA387(ロードスデイル類似株)
・GrV(ロードスデイル類似株)
・メキシコウイルス(MOH)


ノロウイルスの感染力

感染力が非常に強く、 10 個程度でも感染します。このことから、どれほどの注意が必要であるかがわかると思います。


吐物・糞便中のノロウイルスの量

患者の糞便中1g中に、1億個以上の大量のノロウイルスを排出してしまいます。
吐物内のノロウイルスは、1g中に100万個以上も存在します。


自宅での感染性胃腸炎(下痢)への対処

一番大切なことは、脱水症状にならないことです。水よりもスポーツドリンクがお勧めです。一度に飲むのではなく、時間をかけてゆっくりと飲んだり、少量を時間をおいて飲んだりしてください(成人で1日1.5〜2リットル)。
そして、おかゆ、ヨーグルト、バナナなどの消化のよいものを食べると早く回復します。
むやみに強い下痢止めの薬を飲まないでください。ウイルスの排出を遅らせることになります。


病院に行くか行かないかの判断

次のように症状が重いとき、病院に行ってください。

激しい嘔吐

強い腹痛

発熱38℃以上

10回以上の下痢

ノロウイルスに効く薬はありませんので、病院にいかれても対処療法となります。
1〜2日間絶食して点滴を行われるのが一般的です。


不顕性感染とは?

ノロウイルスに感染し、嘔吐、下痢、腹痛などの症状が出ていなくても、ウイルスを排出していることがあります。これを不顕性感染といいます。
無症状でも、ウイルスをまき散らす可能性があるということです。
周囲に感染している者がいたり、接触している場合は、自分が不顕性感染である可能性を考え、行動しなくてはなりません。


症状が回復した後、体内にウイルスはいないの?

感染者は、症状が回復した後も10日間から長い時は1ヵ月間、ノロウイルスを排出し続けます。
そのことから、回復しても他者への感染を防ぐために大変注意しなくてはなりません。どれくらい経てば自分がノロウイルスを排出しなくなったのかが判断できませんので、対策に頭を悩ませるところです。
感染者は長期間、 十分過ぎるほど周りへの配慮が必要かと思います。


牡蠣にあたる人あたらない人

ノロウイルスには何種類か存在するのですが、一般的にノロウイルスの中のノーウォークウイルス(NV/68) のことをさして言います。
このノーウォークウイルス(NV/68) に限っては、血液型B型の人には感染しないようです。
なぜなら、レセプターと言われるウイルスがくっつくための結合部位があるのですが、それがノーウォークウイルス用のレセプターがB型の人にはありません。
しかし、他のノロウイルスには感染してしまいますので、あたりにくいといえるでしょう。


ノロウイルスに対する免疫

一般にウイルスに感染すると、生体の防御反応として免疫が働き、ウイルスを排除するための抗体が作られます。
感染したウイルスはその抗体などの働きにより生体から排除され、病気が治ります。
その「あるウイルスに感染した」 という記憶は、病気が治っても免疫細胞の中に維持され、再び同じ病原体が感染した場合、速やかに免疫が働き、ウイルスがすばやく排除されるため、症状が軽くすんだり、無症状のまま経過します。ノロウイルス感染においても同じように考えられます。
ノロウイルスはカキ等の食品を介して感染する一方、特に小児を中心に冬季に感染性胃腸炎として患者の便や吐物などを介してヒトからヒトに感染を起こします。
すなわち、私たちの多くは子供の時、幾つかのタイプのノロウイルスの感染を受けており、大人になる頃にはほぼ100%の人がどれかのノロウイルスに対する免疫を持っています。そのため、カキの喫食により、体に免疫のあるノロウイルスが新たに感染しても、症状が出ないか、軽症で経過する可能性があることになります。


紫外線殺菌されたカキは本当に安心?

紫外線の効果というのは、生物の細胞の遺伝子(DNA及びRNA)を破壊することです。
それで殺菌を行っているということです。
しかし、有効な細菌やカキの餌のプランクトンまでも殺してしまいます。
それで本当に安心安全で美味しいカキなの?ってなりませんか。
紫外線は光が当たらなければ効果がありませんので、海水は殺菌できても殻の中のカキ自体には効果がありません。
結論は、紫外線殺菌を行っているカキも結局はノロウイルスのリスクは全くかわりはないということです。
紫外線殺菌を行っているので、生食を安心して出来るということではなく、生食は必ずリスクを伴います。


空気感染

糞便、吐物中には大量のウイルスが存在しています。床や便器などにつくと、冬はそれらが乾燥してしまいますので、空気の動きで簡単に空中に漂いだします。
ノロウイルスは、 3 週間程度は感染力がありますので、その間に直接口に付いたり食べ物や色々な物に付いたり、人の手を介して感染したりします糞便や吐物を乾燥させず、安全に適切な処置を行う必要があります。


冷凍牡蠣でもご用心

このような記事を見つけました。
ノロウイルスは、低温に強く、ノロウイルスに汚染された水や氷が感染源になることがあります。
1987年に、アメリカ合衆国のペンシルバニアとデラウェアとで起こった胃腸炎の集団発生は、ノロウイルスに汚染された井戸の水で作った氷により起こりました。ペンシルバニアでは、その氷がフットボール・ゲームの会場で使われてゲーム観戦客での集団発生となりました。デラウェアでは、その氷がカクテル・パーティーで使われてパーティー参加者での集団発生となりました。


食中毒の予防の研究

現在、牡蠣の食中毒の予防に、これはという有効的な方法はありません。
ある研究所では、水揚げされた牡蠣をオゾン水で寝かせることで、ウイルスを消滅させる研究をおこなっており、牡蠣屋さんにはすでにこれを取り入れている所も少なくありません。
しかし、メリットにはデメリットがあり、殺菌処理を行うことによって、牡蠣本来の味が失われてしまします。
美味しさとリスク。どちらを優先させるかは消費者自身によります。


牡蠣アレルギーについて

牡蠣アレルギーとは、牡蠣をアレルゲン(抗原)とする食物アレルギーの一種です。
牡蠣のエキスが、アレルギーの原因ですので、加工品などに少しでも含まれていれば
アレルギー反応が起こりますし、煮たり、焼いたりして調理をしても症状が現れます。
症状は、皮膚系(肌疾患)に発症する人もいますし、下痢や腹痛といった消化器系が
アレルギー反応を起こして、食中毒の症状のようになる人もいます。


牡蠣を食べると【しもやけ】が治るの? 余談

はい、本当です(牡蠣屋さんによるアンケート調査を参考)。
個人差はあると思いますが、症状が軽くなったり、かゆみは嘘のようになくなります。


牡蠣を食べると【化粧の乗り】が良くなるの? 余談

はい、本当です(牡蠣屋さんによるアンケート調査を参考)。
牡蠣屋さんには打ち子さんと呼ばれる牡蠣を剥き身にする仕事をしている女性が
いるのですが、お話を訊くと肌がスベスベになり、化粧の乗りが良くなるとのことです 。

 

 


 牡蠣の食中毒の予防

牡蠣を生食で食べないこと。どうしても生で食べる方は、それなりのリスクの覚悟が必要。

中心温度85℃で1分以上加熱して食べること。 外側は60度では30分以上でも不十分というデータもあるので、100度で十分に加熱して食べることをおすすめします。

広島牡蠣では、清浄海域または条件付指定海域で育成されたことを店が明記している牡蠣を買ってたべること。

安易に生食をすすめている牡蠣を買って食べないこと。

団体向けなどのコース料理には生カキを控えること。

感染者の便、おう吐物には触れない。接触した場合は十分な洗浄と消毒を行うこと(二次感染を防ぐため)。


広島かきかき鮮魚村の関係者は牡蠣にあたったことがあるか?

私の知る限りでは誰一人、牡蠣の食中毒にあたったことがありません。
牡蠣を食べる量からみて、私達は牡蠣の食中毒にかかるリスクがかなり高いはずなのですがまるた海産家族一同、テツマル海産家族一同、そして私の家族一同(両親・兄弟・親戚も含む)誰一人、牡蠣の食中毒を経験したことがありません。
島の住人が、特に牡蠣の食中毒に対する免疫や体質があるわけではありません。
牡蠣の育成や生産場所の明確な牡蠣を食されることをおすすめします。


広島かきかき鮮魚村の広島牡蠣

沖美町の牡蠣は、清浄海域(生食用指定海域)のカキ。 川に近すぎると生活廃水等による

雑菌が多く生食として出荷する牡蠣は出来ませんが、沖美町周辺の海域はとてもバランス

の良い所に位置し、 雑菌が少なく 山からのミネラルもゆき届き、牡蠣のエサとなる良品な

プランクトンが豊富で、栄養の多い大きなカキが出来るのです。清浄海域の牡蠣は、ナマ

でも加熱してからでもお召しあがり頂けます。

しかし、広島かきかき鮮魚村では安易に生食をすすめません。

お客様の健康を第一に考え、加熱してからのお召し上がりをおすすめ致します。

   広島県清浄海域
広島牡蠣 生食用牡蠣指定海域 

 

自休自足 2011冬号
テツマル海産の牡蠣が紹介

牡蠣餃子が紹介
テツマル海産

(平成21年2月13日)
広島牡蠣 中国新聞掲載

広島牡蠣がまるごと入った牡蠣餃子

広島かきかき鮮魚村
の牡蠣を紹介
平成20年1月30、31日放送

広島牡蠣 きょうの料理

 

プリンスホテル季刊情報誌で
ひとつぶくん」紹介されました


生牡蠣 口コミ

『RCCラジオ』で
「ひとつぶくん」を
紹介
(平成19年7月24日)
RCC 牡蠣

『中国新聞』に掲載
(平成19年7月19日)
広島牡蠣 牡蠣 中国新聞掲載


『おはよう奥さん』
新年特大号に掲載!

(平成18年11月27日発売)

広島牡蠣 お取り寄せ

 掲載ページ
47都道府県より各県1点ずつ「ふるさとを代表するうまいもの」を紹介し読者にプレゼントしています。


NHK総合 ニュース7

平成18年4月3日に放送!

牡蠣のお取り寄席 グルメお取り寄せ


 
 



 三高なまこ
お料理1週間 古里逸材に紹介されました。


  

 
 
牡蠣の大きさ予報 日本一の牡蠣の養殖場「沖美町」の広島牡蠣、なまこ、牡蠣お取り寄せ 牡蠣と新型インフルエンザ
牡蠣の大きさ予報 日本一の牡蠣の養殖場「沖美町」の広島牡蠣、なまこ、牡蠣お取り寄せ 牡蠣の大きさ予報
牡蠣について 牡蠣について
牡蠣の栄養 牡蠣の栄養
牡蠣と健康 牡蠣と健康
牡蠣の食中毒 牡蠣の食中毒
牡蠣と精力 牡蠣と精力
なまこ、広島、産地直送で販売! 生牡蠣 牡蠣鍋 牡蠣のよくある質問
   
なまこについて 牡蠣の食中毒ページ なまこについて
なまこの栄養 牡蠣の食中毒ページ なまこの栄養
なまこと健康 なまこと健康
なまこ解剖図 牡蠣の食中毒ページ なまこ解剖図
なまこの調理方法 牡蠣の食中毒ページ なまこの調理
 
広島かきかき鮮魚村 案内
広島かき、産地直送で販売!よくあるご質問 よくあるご質問
広島牡蠣、産地直送で販売!お問い合わせ 牡蠣の食中毒ページ お問い合わせ
広島かき、産地直送で販売!村長の紹介 村長の紹介
広島牡蠣、産地直送で販売!村長日記 村長日記 mixi
広島牡蠣、産地直送で販売!サイトマップ サイトマップ
広島牡蠣、産地直送で販売!注文確認メールが来ない 注文確認メールが来ない
広島、産地直送で販売!リンク リンク
広島牡蠣、産地直送で販売!沖美町 沖美町
広島牡蠣、産地直送で販売! 牡蠣の食中毒ページ 三高漁業協同組合
なまこ、広島かき、産地直送で販売! おもしろい質問
なまこ、広島かき、産地直送で販売! 牡蠣の食中毒ページ なまこの調理方法
なまこ、広島かき、産地直送で販売! 簡単レシピ
 
 

 

 

江田島産広島牡蠣の清浄海域

 

 お客様へお知らせ

広島かきかき鮮魚村でご紹介する各店舗は、所在地(発送場所)が異なる産地直送であるため、各店舗の商品をまとめての発送は行えません。
お手数をおかけしますが、各店舗ごとに商品の注文をしていただき手続きを済ませた後、他店舗でのご注文を行っていただくようお願い致します。また、同一店舗での注文で複数のお届け先がある場合は、商品・数量の振り分けが可能です!

 

 

 

ミス注文の場合、再注文のお知らせメールを送らせていただきます。
当ショップサイトでのご注文は年中無休で承っております。
送料はクロネコヤマト運賃表をご覧下さい。商品はクール宅急便冷蔵)でお届けさせていただいております。
商品の発送は、ご注文頂いた翌日の発送となり、商品の到着は発送日の翌日にはお届け致します(一部地域を除く)。

 

 

 

ご注文後24時間以内に、注文確認メールが届かない場合は、お客様のメールアドレスを間違ってご記入されていることがあります。
ご案内の注文確認メールが来ない!のページでご確認くださいますようお願いします。
お客様の正しいメールアドレスが確認とれしだい、再度注文確認メールを送信いたします。

※基本的に電話注文・電話でのお問い合わせは、屋外作業が多いため受け付けておりません。
  7時〜13時までは事務所を不在となっておりますのでご了承くださいませ。

お問い合わせはメールで

広島牡蠣、なまこ、鯛、最高級の海の幸のデパート。産地直送! 広島かきかき鮮魚村

    〒737-2315
    広島県江田島市沖美町高祖649-5-102

         IP電話 050-7528-9803
           TEL 0823-47-0780
           FAX 0823-47-0780

   メール galaxy-core28@wave.plala.or.jp